効率Tips027 給与兼業の人は

弥生会計は、基本的に法人や個人事業主の事業活動にかかる帳簿をつける
ソフトです。法人の場合は、企業活動のすべてを帳簿に反映させる必要があります。

しかし、個人事業主については、事業にかかるものについて帳簿をつけたらよいので、
帳簿に載せた資産であっても、家事用のものであれば事業主勘定で処理することと
なります。

例えば、事業を営んではいるものの、他にも給与収入があり、給与が振り込まれる
通帳が事業用と混ざっているため、弥生会計にのっかっている場合を考えてみましょう。

普通に処理してしまうと、

預金事業主借(給与)

で終わってしまします。

通常は給与入金は事業主借

でも、どうせ帳簿に載ってしまうのであれば、何か役立てたいですよね。

      ★★★  そこで、このTips!  ★★★

試算表の中で給与収入まで把握してしまいましょう。

「事業主借」に給与の補助科目をつけるのもいいですが、
科目設定で事業主借グループの中に「給与収入」などの勘定科目を作ってみましょう。

事業主借グループに給与収入を作成

試算表で家事用の事業主借とは別に集計されるので、給与所得の把握も容易に
なるかと思います。

給与入金を給与収入で入力
貸借対照表で給与収入を把握できる

また、事業主借グループで科目を作成しているので、
年度繰越時には自動的に元入金へ組み込まれるのがツボです。

事業主借なので年度繰越時は自動的に元入金へ反映

以前に天引きされた源泉税を管理するTipsも紹介していますので、
併せて利用されてみてはいかがでしょうか。

<< 前へ       効率Tipsへ戻る       次へ >>

ページTOPへ

まずはお試し

無料小冊子

メルマガ登録


読者登録規約
powered by まぐまぐ!

監修・著書

  






TOP | 弥生Tips | 弥生会計で確定申告 | 弥生マイスター工房 | 掲示板 | ブログ | 注意事項 | お問い合わせ | 特定商取引法に基づく表示 | 無料小冊子プレゼント